大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
狭山池の環境やゴミを目視で調査して博物館を見学する。(2年Y.M)
(今まで狭山池周辺の調査をしていなかったので、大阪平野で特徴的なため池や日本最古のダム式ため池の狭山池、東除川、西除川を観察しにいきました。池は近くに入れないので、採水などを行わず、目視でゴミや水の様子を観察しました。1枚目は狭山池、2枚目は東除川の写真です。)
1年生が虫にビビッて面白かった。(2年Y.M)
(昼食まで)腹が減ってイライラしていた。(自分)(1年S.S)
腹がすいていて、キレている人がいました。(1年K.Y)
(昼食後はイライラはおさまったようです。)
オオスズメバチやテントウムシなど昆虫がたくさんいた。池がアオコかなんかで汚れていた。電車の中ですごく眠くて寝ていたら、頭(を窓に何度も)ぶつけた。(2年Y.M)
狭山池の色が緑色だったのできたないと思いました。(博物館の)入口がすごく長かったです。入口のと中に(デザインで)水が落ちていたので手をぬらしたらとても冷たかった。狭山池のたんじょうは飛鳥時代の616年に作られた高さ5.4m底の幅27m長さ300m(の堤防で水を貯めた)そうです。(1年K.Y)
半角()内は部活動支援員で補足しました。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)