活動レポート

活動レポート

読売新聞から取材を受けました

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年09月13日

実施場所:

新北島中学校校長室、大和川河原

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水

SDGs:

活動内容

 コカ・コーラ環境教育賞に協力している読売新聞の大阪本社から、新北島中学校の環境活動について取材がありました。コカ・コーラ環境フォーラムで発表した内容について聞かれたり、普段の活動や採水装置についていろいろ質問されたようです。部員からは4名、指導者は顧問が担当しました。他に取材の様子を撮影する部員2名が校長室に同席しました。1時間程校長室で取材を受け、その後記者の方は部員の案内で普段の観測場所の大和川の河原も見学されていました。
 残りの部員は16日に行われる大阪市中学校生徒理科研究発表会の練習をしていました。(支援員)

参加者のようす

 真面目にしんけんに記者からの質問に答えていました。(2年H.N)

感想・気づいたこと・考えたこと

 今までの活動は何なのか、ゴミは何が多いのか、いつゴミが多いのか、どのようにゴミ拾いをするのか、イオンとはなんなのか、採水装置とはなんなのか、1日どれくらいのペースで採水するのか、ゴミ拾いのペースはどのくらいなのか、今までの活動の感想と大和川がどのようになってほしいのかなどたくさんのことを聞かれました。(3年部長T.T)

その他

 9月下旬ごろ(大きな事件とかがなければ27日ぐらい?)に読売新聞大阪府版に掲載される予定です。ただ、大阪府内は喜ばしいことに今回本校を入れて3校も受賞しているので、新北島中の記事は他の道県より小さくなると予想しています。
 半角()内は部活動支援員が補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
読売新聞の大阪本社から環境活動について取材を受けたのですね。すごいなー‼ 今年の8月に第26回コカ・コーラ環境教育賞・活動表彰部門優秀賞を受賞したので取材に来られたんだね。うれしいですね!
部員4人で校長室や普段の観測場所の大和川の河原で対応したんですね。コカ・コーラ環境フォーラムで発表した内容はもちろん、今までの活動やゴミ拾いについての細かなことや、今までの活動の感想と大和川がどのようになってほしいのかなどたくさんのことを聞かれて緊張したでしょう、お疲れさま。
8年間にわたる 大和川の水質調査、河川敷のごみ調査と清掃、遠隔操作できる自動採水装置の開発など、多くの継続的な活動がまとまった素晴らしい紹介記事になるとおもうよ★
掲載されるのが楽しみだね。私も楽しみにしています。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

50 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧