大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
表彰状を受領する。(3年T.T)
発表者が最優秀賞もしくは優秀賞を受賞する。(2年Y.M)
(プレゼンテーションと壁新聞より各部門から最優秀賞が選ばれ、環境大臣賞か文部科学大臣賞を授与されることになっています。最優秀賞の団体が、前日実施したプレゼンテーションの再演をすることになり、その他の団体は、ペットボトルを再生して作った賞状を授与されました。その後ランクアップでお互い気になる団体について取材をして発表を行いました。閉会式では、ペットボトルの再生率や再生されたものに何があるかを教えてもらいました。1枚目の写真は表彰式での記念撮影、2枚目の写真はランクアップのための取材をしているところです。)
(2年のY.M君は)とても眠たそうだった。(3年T.T)
いつもどおり(2年Y.M)
(部員は多少緊張していたが、落ち着いていました。)
科学技術部は優秀賞を受賞しました。最優秀賞には一歩届きませんでしたが、頑張ったからいいと思います。きちんと賞状と目録を受け取りました。これからも頑張ります。最後のラップアップでは、とても盛り上がり、すべての団体さんたちはいい経験になったと思います。3日間いい経験だと思います。明日から学校(始業式)なので頑張らないといけません。(3年部長T.T)
話が長かったから眠たかった。涼しいところ(北海道)から暑いところ(大阪)に帰るのはいやだ。弟の分の北海道オリジナルボトルのコカ・コーラをもらった。首を回すとすごいグキグキ音が鳴る。(2年)
(活動発表部門では、個人的には西表ヤマネコクラブの発表がよかったと思いました。賞状授与では、ほとんどの団体が指導者をいれて3名で受け取っていましたが、自分たちは今までと同じように、活動の主体である部員のみで受け取りました。閉会式では、ペットボトルの回収についての話がありましたが、環境に熱心な団体でもあまりペットボトルのことは理解されていないことがわかりました。自分たちはもう出られませんが、いろいろな経験を積むことができるので、来年もこどもエコクラブの団体が出場されたらなぁと思いました。)
半角()内は部活動支援員で補足しました。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)