大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
水質調査をする。(3年部長T.T)
満潮時に大和川のどの地点までが塩分を含んでいるのかを調査しました。(3年S.M)
(大和川の水質調査を自転車を使って実施しました。また、東京での発表の練習に他の中学校の先生に見てもらいアドバイスをもらいました。)
(暑くて)とてもしんどそうだった。(3年部長T.T)
1年の1人が先生や先輩のいう事を聞かず、次からは来るななどと言いたい人もいたそうです。(3年S.M)
あつそうでした。(3年K.S)
あついのでイライラしてた。(1年S.S)
みんな暑くてたおれそうでした。(1年Y.T)
とてもしんどかったが最後のジュースがかくべつだった。とても暑いので水分補給を忘れずに心がけるようにします。3年生にもかかわらずEC計の使い方が分からない人がいましたが、しっかりしてほしいと思いました。(3年部長T.T)
大和川の河口から約2.5kmの地点(国道26号線)までの合計4地点を調査しました。今日はいつもはこない3年生の一部が来て、リーダーシップを発揮して売れるのかと思いきや、水質調査のやり方を忘れており、2年生に逆に教わる羽目になっていました。また塩分濃度の測定では、違った2つの測定方法で全く違うすうちになり、どちらの数をとるか悩みどころです。(3年S.M)
ひさしぶりに大和川の水質調査をして良かったです。(3年S.N)
しんどくて(川の)カメが死んでいるほど暑くなっていた。(2年K.T)
満潮だったがあついためか、亀井外見当たらなかった。川の水はにごっていた。(1年S.S)
空は暑くて、水はくさかったです。ゴミがいっぱいありました。(1年Y.T)
半角()内は部活動支援員で補足しました。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)