上温品っ子環境探検隊 (広島県)
8月20日(土)「上温品っ子環境探検隊」で計画していた「水生生物観察会」が雨で中止になりました。
次の開催までに、温品川の水質を調べてみることにしました。
6年生の男の子の提案で実施しました。
①洗濯機用のゴミ取りネット(小型)、フィルムケースと虫取り網の柄を使って「プランクトンネット」を自作し、水中の小さな生物を捕えようとしました。流れの中に30分くらい沈めておきました。
②学習教材の附録の「水質調査キット」を使って水質を調べました。
①学習教材の附録の顕微鏡を使って、フィルムケースの中に入ったものを観察しましたが、小さな砂つぶばかりで生き物は見つかりませんでした。流れの中にプランクトンはいないのか?いるのにこの方法では捕まえられないのか?(友)
②pHはほぼ7、CODはほぼ0ppmでした。牛乳を20倍くらいに薄めたもので同じようにCODのテストをしたら指標の最高値200ppmを超えていました。牛乳が川の中に入ると川が汚れる可能性があると思いました。(友)
※サポーターが持っていたパックテストの値ではpH(酸性雨調査用)=6.2、COD=7ppm。
市井の指導してくださる方を招いて、環境省「こどものページ」に掲載されている「水生生物による水質判定」による調査を計画していますが雨天に泣かされています。(サ)
上温品っ子環境探検隊(広島県)
上温品っ子環境探検隊(広島県)
上温品っ子環境探検隊(広島県)
上温品っ子環境探検隊(広島県)