活動レポート

活動レポート

磯遊びをして、生き物をたくさん見つけよう

かまきりチーム (千葉県)

活動日:

2019年05月05日

実施場所:

千葉県館山市

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

館山市で磯の生き物をたくさん見つけました。

参加者のようす

館山で、9時から2時半まで、5時間半も熱中して、磯遊びをしていました。着替えなど片付けをしていたら、昼食が3時半になりました。でも、すごく楽しんでいて良かったです。家に帰って、「海辺の生き物図鑑 千葉県立中央博物館分館 海の博物館監修」を見て名前などを確認しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

しゅう:生き物を捕まえた。何の生き物がいたでしょう?アゴハゼ、メジナ、ボラ、エビ、すべすべまんじゅうがに、ふじつぼ、よろいいそぎんちゃく、ほんやどかり、あおうみうし、あめふらし、あめふらしの卵、ヤツデヒトデ、ニホンクモヒトデ、ナガトゲクモヒトデ、むらさきうに、まだこ、あかうに、とこぶし、サザエ、まなまこ、くろなまこ、たこのまくら、もくずがに、むらさきかいめん、キヌバリ、なべかがいたよ。まくさ、うみうちわがたくさんあった。くろなまこを持ち上げたら、「ピー」って水を吹いたよ。よろいいそぎんちゃくをつついたら、水を出した。すべすべまんじゅうがには本当にすべすべだった。さわったら丸くなった。丸くなれるんだね。有毒だから食べたらダメだよ。あおうみうしは初めてみたよ。模様が青に、黄色の点とか線があって、触覚みたいなところが赤と白のしましまもようで、お尻に海草みたいのがあって、それは赤かった。きれいだったよ。アゴハゼは本当に速かった。キヌバリとなべかは速くて、すぐに石の下に隠れて、捕まえられなかった。それで、捕まえようとして網をバサッとしたら、別の魚が入っていた。アメフラシの卵は海ソーメンと呼ばれていて、本当にソーメンみたいだった。ニホンクモヒトデは最初、びっくりしたけど、いっぱいいた。謎の黒い大きい魚がいた。何かは分からなかった。今度、そいつを捕まえてみたいな。

その他

いくみ:石の裏にカニがいっぱいいて、背中がくるくるしているやつ、ヤドカリがいた。カニは何で石の下にいてもつぶれないのかな?ことちゃんと一緒に遊んだ。
サポーター:日頃は、触れ合えない生き物と思い切り触れ合うことのできた時間でした。昨年もちょうどこの時期に、館山に行き、エコクラブに投稿しました。先生から「あめふらしやイカの卵も探してごらん」というお返事がありました。今回、初めてアメフラシの卵を見つけることができました。しゅうと「これかぁ」と喜びました。昨年より、たくさんの生き物を見つけることができました。また、次回館山に行くのが楽しみです。

かまきりチームのみなさん、楽しいレポートをありがとう。1日でたくさんの海の生き物を見つけることができました!千葉県の磯にこれだけ生き物がすんでいると思うと、うれしくなりますね。
さまざまな大きさ、色、形の生き物がいましたよね。さて、かれらはどうしてそのような形になったのでしょう?カニが石の下にいても大丈夫なことも関係しているかもしれませんね。ちょっと考えてみてください。
ところで、みなさんが生き物にくわしいことにおどろきました。ふだんから図かんなどをよく読んでいるのかな?スベスベマンジュウガニに毒があることもよく知っていましたね。磯にはほかにも毒をもっている生き物がいます。スベスベマンジュウガニはさわっても大丈夫だったと思いますが、毒がある生き物の中にはさわってはいけない生き物もいますから、行く前に調べておくといいですね。それにしても、自分の体に毒があってもその生き物が平気なのはふしぎだよね。
海に行く前に、本や水族館などで生き物たちのすんでいる場所や好きな場所などを知っておくと、次はもっとたくさんの生き物にあえるかもしれませんね。これからも楽しく活動を続けていってください。
エコまる
かまきりチームのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

193 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名かまきりチーム
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧