活動レポート

活動レポート

雑草抜き

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年05月17日

実施場所:

新北島中学校 学校野菜園

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

 ふれあいガーデンでの雑草抜きの後にロボット作りをした。(3年部長T.T)
 (中間テストが終了したので、体育館隣りのふれあいガーデン(学校野菜園)の備中鍬や手で草抜きを行いました。気温が高かったので、1時間ほどで作業を終えました。アルゼンチンアリがいたので、薬剤を散布しましたが、1年生も興味を持ったので、少し作業をしてもらいました。)

参加者のようす

 とてもしんどそうだった。(3年部長T.T)
 (1年生も備中鍬を使いましtが、使い方ができていなかったので、練習させました。気温が高かったので、時間を区切ってやりましたが、なかなか作業をしない部員がいました。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 とても暑い中で雑草抜きをした。いつもより雑草の諒がすごかったので、1時間ぐらいかかりました。ロボットのゴール作りも少し手こずりましたが、まぁまぁ進んだと思います。しかし、帰る時は一言(部長の)私に声をかけてほしいものです。(3年部長T.T)
 (ロボットのゴール作りが進まないので、担当していた3年生に注意をしたが、共同作業の意義を理解できていなかったので、3年生のできていないところを指摘しましたが、どこまで理解できたかどうかわからないです。)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。草取りの作業お疲れ様でした。5月は体が暑さに慣れていないため、気温が高いときの暑さ対策はより大切だと思います。今回のように時間を決めて作業をする、帽子や水を用意するなどの暑さ対策をして活動するのが良いですね。
ロボットのゴール作りに少し手こずったとのことでしたが、どのようなところが大変だったのでしょうか?大変だったとすれば、その理由は何だと思いますか?今回の活動の良かったところや反省点を覚えておいて、次回の活動に反映できれば、次回はよりスムーズに作業ができるようになるかもしれませんよ。また作業の目的や意義を理解しておくと、より意欲をもって作業することができるのではないでしょうか。メンバーによって認識していることがちがうかもしれませんから、作業の前後に作業の目的などを全員で話し合っておくのもいいかもしれませんね。
これからも楽しく活動を続けていってください。レポートも楽しみにしています。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

44 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧