エコエコ楽しみ隊 (東京都)
9月の活動で学校のプールへワラを浮かべました。その後、冬のプールの中がどのようになっているか?どんな生きものがいるのか?長綱で底をすくって調べてみました。
①始めに「ヤゴ・トンボクイズ」を実施。プールによくいる4種類のヤゴと産卵中のトンボの写真を見て、どのヤゴがどのトンボになるのか?線で結びつけました。
またギンヤンマのヤゴが成長過程にどのように変化していくか?の写真も見ました。
②次にプールへ行き、長網で底をさらい落ち葉ごとケースに投入。中に潜む生きものを手でかき分けて探し出し、自分のケースに捕獲。観察シートの絵と見比べて、その生きものがいたらチェックをしていきました。
③部屋にもどり、連れ帰った生きものを虫メガネで更によ~く観察し、観察シートの自由記述欄に絵や感想をかきました。
【観察できた生きもの】ヤゴ(ギンヤンマ・ウスバキトンボ、イトトンボ)、アカムシ、コミズムシ、カゲロウの幼虫など。
生きもの好きの2年男子がおり、全体をとおして生き生きと活動していました。昆虫が苦手な女子たちは始め触るのを嫌がっていましたが、途中からは「かわいい」と言って触れるようになっていました。虫メガネでの観察も、競ってのぞき込んでいました。
【子どもたち感想】〇イトトンボとウスバキトンボがいました。〇だっぴのからがあった。〇黒とか白とかでしましまのもようのやごがあった。〇楽しかった。〇さいしょはきもちわるかったけどあとからかわいかった。〇ヤゴはちょっとこわかったけど1ぴきさわれてよかった。
生きもの好きの男子に引っ張られて、苦手な女子たちもヤゴを触れるようになっていました。2年生は来年3年生になった時、授業で「プールのヤゴ救出」を実施するかと思われます。是非今日の体験を次の体験へとつなげ、生きものや自然へ愛着を持っていってもらえたらと思います。
[参加学年と人数]1年生8名、2年生6名、3年生2名
※「自然とあそぼうクラブ」と合同の活動
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)