活動レポート

活動レポート

『エコかるた』を作ってあそぼう!

エコエコ楽しみ隊 (東京都)

活動日:

2025年01月22日

実施場所:

放課後子ども教室

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今年度の活動で行ったリサイクル工作や読んだ本・動画などを振り返りながら『エコかるた』の「読み札」と「絵札」を作りました。
また先輩メンバーたちが作った『エコかるた』を使い「かるた取り」をして遊びました。

参加者のようす

『エコかるた』作りは、今までの活動を思い出しながら真剣に取組んでいました。出来上がった『エコかるた』は、いずれもとっても素晴らしいものでした。
また「かるた取り」は、学年ごとのグループに分かれて実施。どちらのグループもとっても盛り上がり、あちこちから「またやりたい!」との声が上がっていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

メンバーが作った『エコかるた』はどれも素晴らしく、絞り込むことができませんでした。見づらいかと思いましたが全て写真掲載しましたので、是非拡大してご覧になって下さい。

その他

〔参加メンバー〕2年生:3名、3年生:4名

エコエコ楽しみ隊の皆さん、楽しいエコかるた作りの報告をありがとうございます。
振り返りをするのはとても大切です。
一度通り過ぎたことでも、忘れていることが沢山あることに気付くこと、
覚えていることをしっかりと理解して自分の考えを膨らませることができるからです。
そして自分の言葉で「かるた」を創(つく)ることはすてきな作業ですね。
絵も上手に書けていて、次の年の後輩(こうはい)たちにも「エコかるた」で楽しく遊んでもらえることでしょう。
これからもエコに関する情報をみんなで共有して、行動していってください。
次の報告を待っていますよ^^
エコまる
エコエコ楽しみ隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

151 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコエコ楽しみ隊
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

「ごみ・3R」「生き物観察」「地球温暖化(気候変動)」「SDGs」などのテーマを絵本や紙芝居で学習しながら、リサイクル工作やゲームをとおして楽しく活動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧