活動レポート

活動レポート

自然科学観察コンクール 健闘賞の賞状が届きました

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年03月01日

実施場所:

大阪市立新北島中学校技術室

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 自然科学観察コンクール(シゼコン)に3題の研究(大和川の水質とゴミの調査、CODの簡易水質検査キットの色を分光度計で測定してCODの値を決定する、重力加速度の測定)で応募しましたが、大和川の水質とゴミ調査の研究が全国の最終審査まで残り、入賞はできませんでしたが健闘賞をいただき、入賞作品ガイド集に研究した部員の名前が載りました。
 昨年、重力加速度の研究で佳作入賞したのに引き続いて、2年連続最終選考まで残ったことになります。

参加者のようす

 入賞作品ガイド集に自分の名前が載っていることに興奮する部員が多かった。

感想・気づいたこと・考えたこと

 今年度は最終選考でダメになることが多かった(全日本学生児童発明くふう展、日本自然保護大賞、自然科学観察コンクール、トム・ソーヤースクール企画コンテスト)ですが、受賞することが目的ではないので、マイペースでいきたいと思います。

その他

 部活動支援員が書きました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
この度は、自然科学観察コンクール「健闘賞」の受賞おめでとうございます!全国の小・中学生から届いた10,000点以上の応募の中から最終選考まで残るなんてとても素晴らしいことです!みなさんの日頃の活動・研究の成果ですね。
コンクールなどに応募することはとても大切なことです。日々の活動・研究をふりかえりまとめることによって、活動・研究を整理することができます。そして応募することよって、人にどのようにわかりやすく伝えるかが身につきます。これは、将来大学生や社会人になっても論文やプレゼンを行う際に必ず役立つはずです。ぜひ、いろんなことにチャレンジしてみてくださいね。
受賞することが目的ではないとありましたが、きっと受賞の回数も増えてくると思いますよ!
シゼコンのホームページでは、過去の受賞作品をキーワードで検索出来たり、研究のヒントなども載っています。参考にしてみてくださいね。みなさんの興味がありそうな「アリ」や「川」などの研究もたくさん出ています。
自然科学観察コンクール>>>https://www.shizecon.net/hint/index.html

4月からは、新しいメンバーも入ってくるかと思います。先輩からいろんなノウハウを引き継ぎながら、これからも継続して活動・研究を行ってくださいね。応援しています!!
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

60 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧