活動レポート

活動レポート

身の回りの「もったいない」を考えよう!

エコエコ楽しみ隊 (東京都)

活動日:

2018年10月31日

実施場所:

こどもスキップ西巣鴨放課後子ども教室

参加メンバー&サポーター数:

24人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

活動内容

絵本『もったいないばあさん』を読み、もしも自分が”もったいないばあさん”だったらどんなことを言うか、自分が考えた「もったいないこと」と「もったいないをなくす方法」を用紙の吹き出しに記入しました。
後半は折り紙タイム。まず広告のチラシで何にでも使える箱を折り、折り方の基本を習得。次に折り紙で遊べるおもちゃの“だまし船”と“吹きごま”を作りました。
“吹きごま”は、同じように折った二枚の折り紙を配り、合体させる部分だけに挑戦。それでも低学年には難しかったようですが、出来上がったこまを両手で持って息を吹きかけたらクルクルと回り出したので大喜び!
折り紙おもちゃはチラシの箱に入れて持ち帰りました。

参加者のようす

みんなが考えた「~したらもったいない!」と「もったいないをなくす方法」
・ごはんを残したら~⇒魚とかをころしてごはんを残したらかわいそう。
          ⇒ママがせっかく自分たちのために作ってくれてるから。
・水の出しっぱなしは~⇒うがいや歯みがきの時はコップに水を入れる。
・使い終わった後に電気を消さないのは~⇒使い終わったらすぐに消す。
・ガスの使いすぎは~⇒使いすぎに気をつける。
・紙に落書きするのは~⇒かん字の練習に使う。
・えんぴつを最後まで使わないのは~⇒けずって使う。
・ペットボトルをすぐにすてたら~⇒すてる前にコップとして使う。
・トイレットペーパーのしんをすぐにすてたら~⇒ピタゴラスイッチやロボットを作るのに使う。
・お茶をすてたら~⇒お茶をおふろに入れればお茶ぶろができる。
・野菜のいらないところをすてたら~⇒インクをつけて紙におしたらスタンプになる。

感想・気づいたこと・考えたこと

事前にメンバーに尋ねたら、家に眠っている折り紙があるとのこと。もったいないので折り紙で遊べるおもちゃを作ることにしました。
事前の「もったいないばあさん」の吹き出しには、ご覧のとおりいろいろな考えが書き込まれ、とても感心しました。
これからも生活の様々な場面で思い出してほしいものです。「もったいないことしてないかい?」と。

その他

参加児童数:1年生 8名、2年生 9名、3年生 3名

エコエコ楽しみ隊のみなさんへ
「身の回りのもったいないを考えよう」を報告してくれてありがとうございます^^
もったいないばあさんは、大人だけでなく子どもの心にもいろいろな「もったいない」を教えてくれますね^^
その本を読んで、自分がもったいないばあさんだったらどうするかということを考えてみたのはとてもおもしろい企画ですね!メンバーたちの「考え」や「実行力」をメンバーたち自身で伸ばすことができるいい活動だなと感心してしまいました^^
家庭でも学校でも実行できる今回の活動、ぜひ続けて周りにも広めていってほしいと思います。
みなさんからの次回の報告も、楽しみにしています。
エコまる
エコエコ楽しみ隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコエコ楽しみ隊
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

「ごみ・3R」「生き物観察」「地球温暖化(気候変動)」「SDGs」などのテーマを絵本や紙芝居で学習しながら、リサイクル工作やゲームをとおして楽しく活動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧