活動レポート

活動レポート

大阪市こどもエコクラブ交流会に参加しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年01月19日

実施場所:

なにわECOスクエア

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 紙芝居でプレゼンをしよう!(2年部長T.T)
 自分で紙芝居をつくってプレゼンする。(2年R.H)
 紙芝居で自己紹介や自分で考えた物語などを発表した。(1年Y.M)
 (はじめにプレゼンテーションについて説明があり、紙芝居の作成方法や工夫の仕方など教えたもらいました。次に・自己紹介 ・たまご ・未来のしごと ・自由テーマから実際に紙芝居を作ってみる作業と発表を行いました。)

参加者のようす

 とても楽しそうだった。(2年部長T.T)
 小学生はとても楽しそうでした。(2年S.M)
 楽しそうだった。にぎやかに発表している人が多かった。(2年R.H)
 ぼくは楽しかった。(1年Y.M)
 とてもたのしそう。(1年K.T)
 (はじめ紙芝居でどれだけ中学生が参画するかと不安に思いましたが、それぞれ熱心に自分の作品を作成して発表も行いました。普段とはまた違った活動だったので良かったです。せいわエコクラブの小学生らしい発表や、大手前高校生物部の生徒も高校生らしい紙芝居を作っていたので年齢による違いなど見られて参考になりました。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 紙芝居をしたあと、とても気持ち良かった。みんなとても楽しそうに発表していて良かったと思いました。自分も紙芝居に触れてみようかな?と思いました。(2年部長T.T)
 講師の先生が交流会に来てくださり紙芝居を教わりました。今日やった活動を今後に活かしたいと思います。『たかし君のUQ物語』(作成した紙芝居)では、現在の情報社会における人生のブラックな一面を表現しました。(2年S.M)
 みんな1人1人がそれぞれの自分でユニークなお題を決めて発表していたのがすごく面白かった。自分で発表するときも、みんながしんけんに聞いてくれてて楽しかった。(2年R.H)
 自分の想像力が低いことが分かった。発表した結果あまりよくなかった気がした。(1年Y.M)
 紙芝居で伝えるという事を知らなかったので、知って、やってみて、楽しかったです。(1年Y.N)
 とてもためになった。(1年K.T)

その他

 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
ユニークなプレゼン(紙芝居)体験、とても楽しかったようですね。報告してくれて、どうも、ありがとう。
「紙芝居でプレゼンしよう!(2年部長)」はいいプログラムだったね。今までみんながやったことのあるプレゼンは壁新聞タイプやパネル形式が多かったと思います。ちょっと違うやり方を学べて、これからの参考になるね。ちなみに、紙芝居でやったプレゼン方法はほかの方法と比べてどこが良いところだったのかな?
「小学生はとても楽しそうでした。(2年S.M)」こどもは正直だから、興味を持って楽しんでくれたのでしょう。みなさんもプレゼンを楽しいと思ったことも、なによりでした。
プレゼンでは「ひとに伝えたいこと」といっしょに「ひとが知りたい(と思っている)こと」も伝えられるようになるとさらにいいと思いますよ。これからもがんばろう。
つぎはどんな活動を報告してくれるのかな、楽しみにしているよ。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧