活動レポート

活動レポート

カエルの話を聴きました

愛知県安城市立梨の里小学校 (愛知県)

活動日:

2018年07月04日

実施場所:

安城市立梨の里小学校

参加メンバー&サポーター数:

86人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 両生類を研究している愛知教育大学の島田知彦先生に出前授業をお願いして、学校の周囲にいるカエルについて、詳しく教えていただきました。

参加者のようす

 島田先生のお話をみんな一生懸命に聴いていました。西三河地方のカエルの生態や分布について、勉強しました。
 先生がもってきてくれたヒキガエルが、目の前で餌を食べる様子も観察しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 身近にいるカエルたちにも、それぞれ生態的な特徴があることを知りました。身近で見ているツチガエルやナゴヤダルマガエルが、実は県内の他の地域では珍しいカエルであることも教えてもらいました。
 ヒキガエルが目の前で餌を食べる様子を見て、みんな大興奮でした。

両生類の研究をしている先生にじかにお話が聞けて、それはとてもラッキーでしたね(*^_^*)
カエルたちの生態的な特徴なんてワクワクします。生態的な特徴を知ることは他の生き物を観察するときの眼を養うことになるし、「なぜ?」という大事な探求心を持つきっかけになると思います。たくさんの「なぜ?」をいろいろなものに持って、ワクワクする毎日を送ってみましょう。すごく楽しいですよ。
ちなみに、ツチガエルが一番よく食べているのはアリと知ってびっくりしたことがありました。なぜなら野イチゴに潜り込んでいるアリをうっかり食べてしまい、ジャリっと苦い味がした経験があったからです。あんな味のものをたくさん食べるのも大事な目的があるようです。いろんな「なぜ?」を解くとおもしろい世界がひろがります。
これからも報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
愛知県安城市立梨の里小学校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

151 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名愛知県安城市立梨の里小学校
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧