活動レポート

活動レポート

おおさかATCエコクラブ交流会

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2018年11月03日

実施場所:

南港ATC グリーンエコプラザ

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 私達は自分たちの大和川の活動について交流するために、おおさかATCエコクラブ交流会に参加しました。いろいろな学校や団体、企業の人からの話を聞けて大切な思い出になりました。(2年T.T)
 私達を含む近畿地区の10組もの団体が参加していました。また、さまざまな企業様も参加されていました。(2年S.M)
 

参加者のようす

 (3年生は受験の関係で、1・2年生で参加しましたが、研究内容の説明には頑張っていました。普段あまり頑張っていなさそうな2年生も頑張って説明していました。保育園児から大人まで幅広い人に説明する必要があったので、難しかったと思います。話を聞きに行くのも積極的にできていたと思います。企業の方からの説明も普段以上に聞けていたと思いました。)

感想・気づいたこと・考えたこと

 色々な人と交流できて楽しかったです。今日はとても楽しかったです。また来年も参加したいです。(2年K.S)
 けっこう楽しかったです。企業ブースをまわるのがたのしかった。(2年M.T)
 また次も参加したいと感じました。(2年S.M)

他の団体からいただいたコメント(ありがとうございました。)
・川の状態を把握するために装置を作って中央の水を採れるようにしたり本格的にやってあってよかったです。今後もっと生かしていってほしいです。
・発表しているデータ内容をしっかりと自分のものにしてどうどうと説明しているのが良かった。
・かなりレベルが高い。高校の授業よりもレベルが高い。すごい!!
・採水装置を家庭にあるもので自分たちで作ったりしていてすごいです!学校の近くの川の掃除、調査も引き続き頑張ってください!
・大和川の水の様子が観測結果からくわしく説明できました。すごいです。ありがとうございました。
・8年間の調査地点と工夫創作が分かりやすかったです。
・水質調査 川のゴミ ボートみたいなのを使って水質を調べていてすごいなと思いました。
・とてもくわしく調べてあった。

その他

 近くの場所で近くの団体と交流できたので、非常に良かったと思います。付箋に意見を書いてパネルに貼っていくのも、非常に良かったです。子ども抜きで指導者だけの交流もできたらよいと思いました。(引率しているとどうしても生徒のことが気になるので)指導者S。T
 半角()内は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部 のみなさん、おおさかATCエコクラブ交流会のレポートをありがとうございます。
他のクラブのメンバーとの交流ができたのが楽しかったとのこと、よかった、よかった。 大和川の水質調査の発表がとっても本格的でくわししかったので、他のクラブのメンバーも良い刺激になったことが良くわかりますね。発表の様子も堂々としていてかっこよかったのでしょうね。これから部活の中心になって下級生を引っ張っていく2年生のみなさんも、自信がついたのではないでしょうか。
これからも、川の調査を続けてみんなに伝えてくださいね。 
追伸:サポーターだけの交流会も開けると良いですね! こどもエコクラブ全国事務局の人たちにも伝えておきます。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

255 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧