活動レポート

活動レポート

八鶴湖自然観察会11月に参加したよ

かまきりチーム (千葉県)

活動日:

2018年11月03日

実施場所:

東金市 八鶴湖

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

月1回開催されている八鶴湖自然観察会に参加しました。

参加者のようす

八鶴湖の周囲を歩いて、約3時間、自然観察をしました。子ども達は、虫の採取、観察に熱中していました。毎月、水の透視度を計測しています。今日は6,5センチでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

しゅう:とんぼ、バッタ、いなご、つまぐろひょうもん、を見つけたよ。虫取りが楽しかった。春以外で咲いているたんぽぽは西洋タンポポだと分かった。あと、種が赤い、あかみタンポポを教えてもらった。亀の足跡があった。
いくみ:木登りが楽しかった。恐竜の足跡があった。

その他

観察会の参加者の方々はそれぞれ、昆虫や草花、など詳しい分野があり、たくさんの話を聞くことができました。少し引っ込み思案のしゅうも、それぞれの得意分野のある参加者の方々に、3回質問することができました。人に質問するとさらに多くを学べることに、喜びを感じられると良いなと思いました。湖の水が抜かれていたため、干潟のようになっている場所がありました。そこに、亀やサギの足跡が残り、珍しく、とても面白かったです。つまぐろひょうもんは、以前は千葉にはいなかったそうですが、最近はよく見つけられるそうです。

かまきりチームのみなさん、こんにちは!
11月なら、今年最後のこん虫たちの観察ができるイベントにだったかもしれませんね。12月になればほとんどのこん虫がすがたを消します。
冬の間、チョウやトンボやバッタはどこにいるのでしょう?春になるまでしばらくはあえませんね。こん虫がみられない時こそこん虫の事を学ぶチャンスかもしれませんよ。まず自分で考えてみて、そしてその後は調べてみて冬のこん虫についてまとめてみてください。
最近は地球おんだん化のえいきょうで九州などでしか見られなかったこん虫が中部や関東でも見られはじめました。人間はのんびりしているのですが、こん虫はおんだん化の変化にびんかんに対応しているのですね。ほかにも前に見られなかった虫がいるかも?!
また報告してくださいね。
エコまる
かまきりチームのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

156 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名かまきりチーム
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧