活動レポート

活動レポート

八鶴湖で生き物観察会に参加しました

かまきりチーム (千葉県)

活動日:

2018年10月06日

実施場所:

千葉県東金市

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

八鶴湖の周辺の生き物の観察や水の調査をする観察会に参加しました。

参加者のようす

地元の元高校の先生の話を聞いたり、自分達で虫を探したりとしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

しゅう:虫取りした。バッタを捕まえた。おにやんまを捕まえたかった。罠にくちぼそっていう魚がいた。いつもは手長エビとか入っているんだって。きのこが根っこみたいなひもみたいなので繋がっているなんてしらなかった。小さなゴキブリがいた。もりちゃばねごきぶり。だんごむし、わらじむしもいた。カルガモとマガモの違いはくちばしの色なんだって。まがもが真っ黄色でかるがもが先だけが黄色いんだって。来月は鳥がたくさんいるかもしれない。赤とんぼが少なかった。
いくみ:木登りをした。楽しかった。

その他

湖の中に罠を仕掛けておき、魚を観察しました。また、水の透明度を調べたました。参加者の方々も生き物や植物にとても詳しく、面白かったです。観察会は月一回とのことなので、今後も参加したいと思いました。
 これまで私達の活動は自然に親しむことが中心でしたが、今日の子ども達の様子を見ていると、さらに多くの人と関わりながら調査のような活動にも少しずつ取り組んでいきたいなとも思いました。

かまきりチームのみんな、生きもの観察会の報告ありがとう!
八鶴湖は、東金市のまん中にある湖ですね。小高い丘にかこまれて、ほどよく自然が残されています。今の季節だと、秋の虫がたくさん観察できたのではないでしょうか。
バッタをつかまえることができましたね。どんなトンボだったのでしょう。ショウリョウバッタやオンブバッタのような種類かな?
オニヤンマをつかまえることはできませんでしたが、アキアカネやノシメトンボといった赤とんぼが、たくさん飛んでいたと思います。
虫いがいにも、きのこやカモ、クチボソ(モツゴの別名)なども観察できました。先生と観察することで、今までは気づかなかった生きものを見つけることできましたね。自然の見方が深まったしょうこです。先生といっしょに活動するといろいろなことを覚えられるので、これからも続けて観察会に参加していきましょう。
どんな発見があるか、報告を楽しみにまっています。
エコまる
かまきりチームのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

115 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名かまきりチーム
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧