大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
自分たちのすぐ身近な自然である大和川がプラスチックゴミで汚されていることを知り、清掃活動やゴミのモニタリングを続けていますが、ゴミをなくすためにはプラスチックゴミをポイ捨てしないとひとりひとりが気づくことが大切です。映像を文化祭の展示スペースで流して、自分たちの生まれ育った町の近くを流れている大和川が上流から流されてくるプラスチックゴミで汚されている現状を知ってもらい、一緒に声を上げてもらうように映像を作成することを取り組みました。
3年生でいつもカメラの撮影を率先して行っている部員に監督をしてもらいました。空いている教室を利用して撮影しました。撮影は監督が行い、出演する部員は監督が選んだ4名のうち嫌がった1名を代えて実施しました。映像チェックも含めて部員が行いました。ビデオカメラが古いものを利用したので、なかなかうまく撮れなかったり、時間があわなかったりして16回撮影して完了しました。
出演者と監督以外の部員は実力テスト・課題テストの2日前ということもあり、自由参加の自習をパソコン室で行いました。撮影終了後は全員でパソコン室に移動し、希望者はそのまま自習を行いました。
撮影した生徒の保護者には完成した映像をDVDに保存して放映の許可を取りました。
1枚目の写真は撮影の様子、2枚目の写真は実際の映像からの1コマです。(支援員)
撮影中、わらってしまったり、うまくしゃべられなかったり、廊下を他の部活の団体が走ったりして、何度も撮影を繰り返しましたが、一生懸命取り組んでいました。
様々な工夫をしようとしたせいで少し時間が掛かってしまいした。監督からの指示されたように表情を変えたり演技をするのは難しかったです。発表をするときのように話すとやりやすかったです。(3年部長M.M)
顔を保つのが難しかった。様々なことに笑ってしまいそうになった。いろんなことにこだわっていたので時間がかかってしまった。(3年Y.N)
文化祭に出す30秒CMを撮影しました。大和川のゴミ集めの映像をバックにゴミは捨ててはダメ、マイクロプラスチックの説明などを撮影しました。(2年S.M)
私は撮影した時、CM撮影は大変だと思いました。何回も繰り返してとても面倒くさかったです。でも、OKの時は達成感がすごかったので楽しかったです。(2年T.T)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)