活動レポート

活動レポート

西海国立公園巡り【16】長尾半島見学(チームリーダーガイドウォーク・トビカズラ編)

だいやエコクラブ (長崎県)

活動日:

2018年04月30日

実施場所:

佐世保市鹿子前町

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

活動内容

先日、九十九島ビジターセンター主催の『トビカズラウォーク~神秘の花を歩いて発見!~』に参加したチームリーダー6年生の美也にガイドを担当してもらい長尾半島のトビカズラ見学を行いました。
そしてトビカズラの成長過程を調査に来られたビジターセンター職員の方にお会いしたので、トビカズラの人工受粉を見学させて頂きました。

参加者のようす

チームリーダーの美也は前回のトビカズラウォークで教えてもらった花の蜜の吸い方やトビカズラの事を一生懸命に説明していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

トビカズラの花は紫色できれいです。
リーダーに蜜の吸い方を教えてもらいました。
味はメイプルシロップみたいでとても甘かったです。
匂いは「酸っぱいマンゴーみたいな匂い」がしました。
3年生 藍美

みんなに「トビカズラウォーク」で教わったことを説明できて良かったです。
今回は「人工受粉」を見れて良かったです。
トビカズラは蝙蝠が蜜を吸い受粉するのですが、日本には花の蜜を吸う蝙蝠がいないので「人工授粉」することで種を実らせるそうです。
6年生 美也

その他

トビカズラは中国の長江流域が原産地なので花の蜜を吸う蝙蝠がいない日本では受粉することができないそうです。そしてビジターセンター職員の方が人工受粉させて成長過程を調査されています。

だいやエコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
誰かに教えてもらうだけでなく、「教わったことを教える」ことは本当の理解や深い理解につながります。美也さんがチームリーダーとして大きく成長したことがよく分かりました。
また、写真を見ても、興味をもって真剣に活動している様子が分かりました。すばらしいですね。
ところで、どうしてトビカズラに興味をもったのでしょうか。そして、受粉することのできないトビカズラに対して、どのような思いをもったでしょうか。そうした疑問をもって自然や動植物を観察すると、新しい視点を見つけることができると思います。
では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
だいやエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

92 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名だいやエコクラブ
  • 所在地長崎県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

だいやエコクラブは西海国立公園の自然が豊かな長崎県佐世保市で明るく楽しく元気に活動する、こどもエコクラブです。
「SDGs」をスローガンとして、地球にやさしいエコライフを実行し、環境問題に自ら進んで学び・考え・行動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧