活動レポート

活動レポート

アオスジアゲハとカブトムシの幼虫

だいやエコクラブ (長崎県)

活動日:

2018年04月18日

実施場所:

だいやエコクラブ

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

アオスジアゲハを捕まえたので観察し、カブトムシのマットを交換しました。

参加者のようす

メンバー達はアオスジアゲハのきれいな羽に興味を持っていました。
そしてマットを交換したカブトムシの幼虫が土に潜って行くのを面白そうに眺めていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

アオスジアゲハはきれいです。
小学校の自学にアオスジアゲハの事を書きました。
カブトムシの幼虫は土に潜るのが早いのでビックリです。
3年生 藍美

アオスジアゲハを調べたら「楠の葉に幼虫がいる」と書いてありました。
だから「近所の公園の楠に沢山のアオスジアゲハがいたのだな」と思いました。
今度は「幼虫」を探しに行きたいです。
そしてカブトムシの幼虫の糞を植物たちの肥料にしました。
6年生 美也

その他

アオスジアゲハが花壇の花に止まっていたので簡単に捕獲できました。観察後は逃がしてあげました。
カブトムシの幼虫は成虫になるのが楽しみです。

だいやエコクラブのみんな、報告ありがとう!
アオスジアゲハが4月に観察できたのですね。私が住んでいるところ(関東)では、5月のゴールデンウィークを過ぎたころから成虫が飛び始めます。長崎は、関東より暖かいから、はやく見られたのかもしれませんね。
アオスジアゲハの幼虫は、楠の葉っぱを食べて成長します。これからの時期、楠のまわりを飛び回るアオスジアゲハをよく見かけますし、葉っぱを食べる幼虫も見つけることが出来ます。ぜひ観察してください。
カブトムシの幼虫も見つけました。暖かいと成長もはやいので、今はもうサナギになってしまったかもしれませんね。
昆虫の発生するようすからも、季節の変化を感じ取ってください。次の報告待っています。
エコまる
だいやエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

300 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名だいやエコクラブ
  • 所在地長崎県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

だいやエコクラブは西海国立公園の自然が豊かな長崎県佐世保市で明るく楽しく元気に活動する、こどもエコクラブです。
「SDGs」をスローガンとして、地球にやさしいエコライフを実行し、環境問題に自ら進んで学び・考え・行動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧