木津川市こどもエコクラブ (京都府)
近くの鹿背山の中切川周辺で、水生生物の観察会をしました。
ため池ではオタマジャクシ(おそらくアカガエルの仲間)やザリガニ、川ではサワガニやヨコエビがたくさん見られました。川ではきれいな水にすむウズムシやブユも発見。野ウサギの姿を見かけた子もいました。
全国一斉河川水質調査にも参加、CODの測定もしました。
川の水温が例年に比べ低く、雨が降った後で水量も多く、川の水生昆虫は例年に比べちょっと小粒だった様に思いました。
CODの結果も昨年よりは薄まったせいかよく7(昨年は8)でした。
網でガサガサと池や川をさぐったらいろいろな生物がとれて、初めての子どもも、すぐにこつをつかんで楽しそうでした。
水生生物に詳しい中島先生に生物の特徴や区別のしかたを教えていただきました。
高学年はCODの水質調査もしました。
今年から各自野帳を持つ事になり、観察しながら絵を描いたり、みつけた生物をメモしていました。
とても便利だと思いました。
保護者のかたも夢中になっていました(^о^)
木津川市こどもエコクラブ(京都府)
木津川市こどもエコクラブ(京都府)
木津川市こどもエコクラブ(京都府)
木津川市こどもエコクラブ(京都府)