まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
正月を迎えるための準備としてしめ縄づくりと鏡餅づくりを行いました。合わせて、活動で収穫したサツマイモを焼き芋で食しました。
竈で火お越しを行って、餅米を蒸して餅つきを行いました。コメが蒸されてコメの匂いが付近に漂い始めると、何かいい匂いがすると子供たちの話題になり、その場所は竈からと知ると、お腹が空いた?早く食べたい!蒸したコメを臼に移して、杵を振落し、米粒が変化する姿を興味を持って観察していました。コメが蒸しあがるまで、しめ縄づくりを行いました。1年ぶりで、縄のより方を忘れていましたが、直ぐに慣れて、縄をよってしめ飾りを上手に出来がりました。また、伝承という意味で、曾孫と一緒に、参加した家族もいました。餅つきは、4世代が集える行事でありますね!
機械でついた餅と臼でついた餅が明らかに異なることを、餅を振分ける時に発見していました。機械でついた餅は、直ぐに切れてしまいますが、臼でついた餅は粘りがあり、1mも餅が伸びていました。感動ものです
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)