活動レポート

活動レポート

サイエンスキャッスル関西大会での研究ポスター作製

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2017年12月18日

実施場所:

大阪市立新北島中学校パソコン教室

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 12月23日(土)に開催されるサイエンスキャッスル関西大会にむけて、ポスターセッション用のポスター作りを行った。また、1年間の活動が分かるようなプリントの作成を依頼されたので、部員達で作成した。

参加者のようす

 今回はポスターセッションを3作品を行う予定なので、2年生のリーダー1名とサブの1年生1名でポスターを作製した。他の部員は2年生1名をリーダーにして、1年生4人で1年間の活動をまとめたプリントづくりを行った。
 パソコンを使った作業なので、いろいろ試しながら作成していた。

感想・気づいたこと・考えたこと

 ポスターの色の使い方など、経験のある部員と初めての部員で違いがあった。パソコンでの作業も研究・発表資料作成には欠かせない作業なので、今回パソコン教室改修のためあまり使えてなかったので、パソコンのスキル向上が必要なことが分かった。

その他

 12月23日(土)9時30分スタートで大阪市の明星中学校でサイエンスキャッスル関西大会が開催されます。(詳しくは該当のホームページで)
新北島中学校はポスター発表のみの出場なので、14時00分から14時50分までポスターの前で発表する予定です。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは!
大会用の資料づくりを頑張ったとのこと、パソコンで作成するのは技術さえ覚えれば簡単に作れるようになってきますが、完成したものはどれも同じような出来になってしまうことが多いです。確かにうまく出来てはいるのになぜか同じような出来に見えてしまうのは、元となるパソコンの機能が同じだからなのでしょうか?
それに比べて手作業で作ったものは作った人それぞれの能力や個性が発揮されて特徴のある作品となります。まだまだ人の力の方が優れているのでしょうか?手作りは人に訴える力があるのかな?
でも簡単にレベルの高い作品ができるのはパソコンにはかないません。今後もこのような問題は続くのでしょうね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

71 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧