活動レポート

活動レポート

東京でのポスター発表の練習

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2017年07月19日

実施場所:

大阪市立新北島中学校

参加メンバー&サポーター数:

17人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 7月27日に東京で開かれる、河川基金研究成果発表会で大和川の水質調査についてポスター発表をする部員の練習を行った。他の部員は練習の様子を見たり、予想される質問をしたりした。1人1つ以上の質問をすることにした。

参加者のようす

 発表生徒は昨年度のこどもエコクラブ全国フェスティバルやさまざまな発表会に参加してきたのでしっかりと練習ができた。中学1年生の部員の中にはポスターセッションをはじめて見る部員もいたが、しっかりと質問することができていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

 人前に立って発表をすると緊張で言いたいことがすぐに出てこず、とても大変でした。家などでも練習して本番までには完璧にしたいです。(2年M.M)
 今回は、発表者がポスターにばかり目がいっていたので、相手の目を見ていなかった。今回は部員の質問者によっていろいろな種類の質問が出ていたので練習にはなった。本番は大学や研究所の研究者が多いのでアドバイスなど非常に勉強になるので、代表として頑張ってほしい。

その他

部活動支援員が書きました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、報告ありがとう。
発表できる実績があることが、なによりも大事なことだし素晴らしいことです。また、データが蓄積されていくといろいろな考察が可能になりますね。環境活動では時間や人手をかけて、続けていくことに価値があります。
水質は、測定法が一貫していなければ比較できないという難かしさはありますが、周辺環境が変われば測定値も考察も変わるだろうと思います。自分の興味としては、どのように変わるのか、あるいは不変なのか知りたいものです^^
今回発表練習は、新人メンバーの練習にもなっていて意義が大きいですね。何ものにも代えられないいい経験になると思います。
東京での本番、どうだったでしょうか。 大成功だったのでは?と思います。次のレポートでぜひ教えてくださいね。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

132 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧