エコエコ楽しみ隊 (東京都)
9月の活動で学校のプールへワラを浮かべました。6日後にギンヤンマ3匹が水面付近を飛び回っているのを目撃!!
そこで、冬のプールの中がどのようになっているか?どんな生きものがいるのか?を調べてみました。
長い網でプールの底をさらい、落ち葉を手でよけて生きもの探し。すると5ミリ~2センチくらいの「ギンヤンマのヤゴ」がたくさんいました。他には「ハイイロゲンゴロウ」「アカムシ」「コマツモムシ」を発見!!
生きものを部屋に連れ帰り、虫メガネでよ~く観察したあと、感想文と絵をかきました。
はじめは落ち葉をさわるのに少し抵抗がある子もいましたが、生きものをみつけると、そんなことはすっかり忘れて、夢中になって探していました。
虫メガネで大きく見える生きものを観察するのも初めての経験で、楽しかったようです。
感想文より
○ヤゴが黒とうすいきみどり色のしましまになっていて、5ミリくらいで小さかった。
○コマツモムシをつかまえてたのしかった。
○かわいいとおもったけど、ちょっとこわかった。
○はじめてかんさつしてよかった。
○ヤゴがまだちいさかった。
○ギンヤンマのからだが細いと思った。
○小さいヤゴから大きなトンボになるのだとびっくりした。
冷たい水の中にも、たくさんの生きものが生きていることがわかりました。
来年の6月にはきっと「ヤゴ救出作戦」の授業があるかと思います。ギンヤンマのヤゴがどれくらい大きくなっているか?生きものの種類に変化はあるか?子どもたちはもとより、生きもの好きの大人にとっても待ち遠しいです。
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)