活動レポート

活動レポート

部活動体験で小学生と葦笛作り・水質調査をしました!

大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)

活動日:

2016年11月25日

実施場所:

旭陽中学校の理科室

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

中学校体験の一環として、部活動体験として自然科学部を小学生に教えながら、一緒に活動しました。葦笛作りと水質調査を行いました。

参加者のようす

葦笛作りを事前に練習しませんでしたが、以前に淀川城北ワンドで河川レンジャーさんに教えていただいた作り方をよく覚えており、顧問が少し話しただけで、自分たちで作り、小学生にも教える様子が見られて感心しました。水質調査もパックテストなどを小学生に教えながら行いました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・小学生が来てくれてうれしかった。来年、後輩ができますように。
・葦笛が鳴ったときに喜んでくれてうれしかった。最初は少しかたそうだったが、最後は結構なじんでくれた。
・教えるのが難しかった。理由は、どうやって教えたら聞いてくれるのかが分からなかったから。
・いつも通りのテンションだったので、そんなに難しいとか緊張したりとかは無かった。

その他

葦笛作りでは、音が出ない小学生がおり残念だったのですが、なぜ音が出にくいのか興味を持ったようで、次へ繋がるポイントができました。水質調査も久しぶりとなりましたが併せて行いました。
 気温21.0℃
・城北川 水温12.0℃ pH7COD6アンモニア0.2亜硝酸0.02硝酸3リン酸0.1
・水そう 水温11.0℃ pH6COD4アンモニア0.2亜硝酸0.05硝酸2リン酸0.02

大阪市立旭陽中学校自然科学部のみなさんへ
小学生に教えながら一緒に活動することはとても良いことですね。やはり環境活動は、伝えることも大切な目的の1つですから、今はいろいろと難しい場面に出会いますが、交流をしながら、これからの部活動を行ってほしいと思います。
また、自分がわかっていないと教えられませんね。教えることで自分たちの活動を振り返ることにもなります。わかりやすい伝え方を学ぶチャンスでもあります。ぜひこれからもこの活動を続けてくださいね!
今回の「葦笛作り」も興味をもってもらえるので、とてもよいテーマでしたね。なぜ音が出にくいのか、私も気になります。みんなで考えてください^^
エコまる
大阪市立旭陽中学校自然科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

185 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立旭陽中学校自然科学部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧