大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
期末テストが終わったので、科学部全員で学校の花壇の植え替えを緑化委員とともに行い、その後アリのモニタリング調査を行った。
アリのモニタリングでははじめ目視ではまったくアリがいなかったが、ベイトトラップに引き寄せられたアリが大和川堤防沿いのCコースから見つかった。明日以降に同定を行う予定だが、この時期に見つかっているのでアルゼンチンアリの可能性は高いと思われる。
あと、モニタリングの調査の後、天王寺蕪の収穫を行った。17本ほどの天王寺蕪が採れたので、部員に1~2本とお世話になった先生に配布した。
天王寺蕪と田辺大根は一部を植え替えた。今後技術部も天王寺蕪と田辺大根を植えるそうなので、科学部も負けないようにしていきたい。
作業が多いと文句をいう部員もいたが、天王寺蕪を持って帰るときには作業を張り切ってしていました。前回持って帰った生徒によると、漬物にして食べたらおいしかったとのことです。
アルゼンチンアリは河原に生息しているので、今後河原の調査をする予定です。
科学部顧問が書きました。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)