活動レポート

活動レポート

大阪府立大学の大学生の調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2016年07月20日

実施場所:

大阪市立新北島中学校

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 新北島中学校科学部のアリの同定作業の最終チェックをしていただいている、大阪府立大学の上田先生の研究室の大学4年生が、防除活動をしている地域でのアリの様子を調べるために、新北島中学校に来られました。
 新北島中学校が行っているベイトトラップとは違う粘着トラップでの調査と、その場でアリを見つけて捕まえる調査になりました。部員も見つけ捕りを手伝っていました。

参加者のようす

 大学生の指示を聞いててきぱきと作業をしていた。
アリの見つけ捕りではピンセットでアリを捕まえるのが難しく、ある意味ゲーム感覚で作業をしていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

 大学生がてきぱきと作業をしているのに、部員たちも影響を受けていた。粘着トラップとベイトトラップの違いの説明を聞いた。(粘着トラップは数日間設置しないとダメなので、校外での調査には不向きだが、通ったアリを捕獲するので、アリのいる領域調査には適している)

その他

 アリの保存するエタノールの濃度など、いろいろなことを大学生から聞けた。

科学部顧問が書きました。

新北島中学校科学部のみなさん、報告をありがとう。
みなさんが活動として何をしたか、どんなふうにしたかわかりました。
また、大学生から調査の説明を聞いたり共同作業をしたことにより、いろいろ学ぶことができてよかったですね。
最終的に、環境とアリの生態との関連を調べるこの調査の目的と調査から何が分かってくるのか、次には、科学的な報告を期待しています。部のみんなで頑張ってくださいね。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

129 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧