活動レポート

活動レポート

千早川の源流調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2016年08月06日

実施場所:

千早川源流調査

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 大和川源流の千早川の源流調査を行いました。
朝6時に集合して、電車とバスを乗り継いで金剛山まで行きました。
 昨年は山頂まで登りましたが、そのせいで水質調査が2地点しかできなかったので、今回は山頂には登らず、4か所の水質を調査しました。

参加者のようす

人数が少なかったので、パックテストも1人でたくさんしなければいけなく大変でしたが、みんな頑張っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

山は涼しくて水もつめたっかたので、そこまで暑くありませんでした。

その他

副部長Fが書きました。

新北島中学校科学部のみなさん、こんにちは!
千早川の源流調査お疲れ様です。湧水にもいろんな種類があります。雨水が比較的浅い地層を通って湧き出る「伏流水」と、何百年も前の雨水が地下深く浸透して長い時間を経てから湧き出る「湧水」です。
前者は雨が降らないと湧水量が減ってゆくのに対して、後者は干ばつや日照りに関係されず湧き続けます。水温も一定です。人類が利用するには都合の良い水源です。川の中にはこの湧水が源流で川が形成されている川もあります。
静岡県の「柿田川」は富士山に降った雨が湧水となって湧き出しています。今回は源流での調査でしたが、湧水の違いによって水質の違いがあると思いますか?^^
また報告してください。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

129 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧