大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)
木津川で行われた水生生物調査会に参加しました。暑い中、川に入って石の裏や周りの生き物を探しました。
家の都合や体調不良で参加者が少ない中、2人で頑張ってくれました。2人は水生生物調査会への参加が3回目なので、ずいぶん慣れた様子でした。
・パックテストではpHが7~7.5,CODが7~8,NH4が0.2,NO2が0.01,NO3が0.5,PO4が0.1でした。
・気温が高かった。
・水がきれいだった。
・砂や小石が結構あった。
・アユがいた。
・水に入れてよかった。
・木津川を見ると、淀川がすごくにごっていると分かった。
・昨年の桂川よりもきれいだった。
・同じ上流でも桂川は岩が多かったが木津川は岩が少なかった。
淀川の砂の多くが木津川から流れてくることを知りました。
前回の淀川でも岩を裏返して調べましたが、生き物の種類が全然違いました。
熱中症になりやすい時期なので、気をつけなければいけません。
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)