活動レポート

活動レポート

「ゴミ」をへらす方法は?

エコエコ楽しみ隊 (東京都)

活動日:

2016年06月29日

実施場所:

こどもスキップ西巣鴨放課後子ども教室

参加メンバー&サポーター数:

24人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

活動内容

最初にメンバーの好きな「もったいないばあさんクイズ」をしました。
●1㎏のペットボトルを持って「これは何の重さかな」→日本人一人が1日に出すゴミの量(重さ)
●ちゃんと○○すれば、生まれかわるよ!(分別)
●自然に○○して、残さず食べよう!(感謝)
次に「資源/ゴミ分別ゲーム」をしました。
いろいろな物を一人一人に渡しましたが、ほとんどの子が「資源」のほうに置きました。
最後に牛乳パックでボールを作り遊びました。

参加者のようす

分別ゲームでは「どうしてこれらは資源なの?」と尋ねたら、
「箱は工作に使えるから」と1年生(リユース)
「ペットボトルは服になるよ」と3年生(リサイクル)
「電池はゴミだね」と言うと「有害ゴミ」と4年生。
「誰もいらなくなったぬいぐるみはゴミなんだよね。」と言ったら、「えー!そんなー」とブーイング。
このことから「買うときは本当に必要か考えて、できるだけ長く使うことが大切だ」ということを学んだようでした。
牛乳パックのボールはとても喜び、楽しく遊んでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

子どもたちからは、「なんとしてでもゴミにしたくない!」という気持ちが伝わってきて、感心しました。その気持ちを普段の生活でも生かしていってもらいたいものです。

エコエコ楽しみ隊さん、こんにちは。
「もったいないばあさんクイズ」いいですねー(^-^)参加したいです!
分別ゲームは深いですね。知識を得る前に聞くと、きっと思いもつかないユニークな答えが出てきそう!
今回は本当に必要かどうか(リデュース)、繰り返し長く使う(リユース)、作り直す(リサイクル)の順で生活をシンプルにしていくことの大切さを学んだとても良い機会でしたね。
ちょっと気になった点がありました。「電池はゴミだね」「有害ゴミ」で終わるのはもったいないですよ。次はボタン電池のリサイクルや充電式電池の話も出したらどうでしょう。「なんとしてでもゴミにしたくない!」という子どもたちなら、最近増えているボタン電池もどんどん回収してくれそうですね。
また、報告を送ってくださいね。楽しみに待ってます★
エコまる
エコエコ楽しみ隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコエコ楽しみ隊
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

「ごみ・3R」「生き物観察」「地球温暖化(気候変動)」「SDGs」などのテーマを絵本や紙芝居で学習しながら、リサイクル工作やゲームをとおして楽しく活動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧