活動レポート

活動レポート

英宏の泉[森のリサイクル①]

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2016年07月02日

実施場所:

水戸市見川町

参加メンバー&サポーター数:

47人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

ホタルネットワークmito英宏の泉でホタル保全のために除草・伐採された草木リサイクルして、肥料や固形燃料にするためのペレット製造機械が登場。5月から6月までに保全作業で溜まった草木が、ペレットに変わりました。

参加者のようす

中学生の活動:たまっていた草は乾燥しています。まずは、土をできるかぎり落とす作業を行いました。次に、間伐した木を破砕機にかける作業です。機械に入れられるサイズは1m以内、協力しながらのこぎりでカットしました。

感想・気づいたこと・考えたこと

ペレットにするためには、できる限り乾燥したチップが良いとのことです。水分が多いと上手く固まらないそうです。サポーターに乾燥させておいてください。と言われ、英宏の泉の脇の木陰に積んでありましたので、ばっちりでした。

逆川こどもエコクラブのみなさん、こんにちは!
ペレット作りも土を落としたり乾燥したりと手間がかかるのですね。ペレットに固めるときには何かを混ぜるのですか?それとも機械で固めるのですか?ちょっと見てみたいですね。
そしてそのペレットは「ペレットストーブ」か何かで利用するのでしょうね。CO2が循環する自然に優しい仕組みですよね!
その後の活動など、ぜひまた報告してくださいね。
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

250 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧