活動レポート

活動レポート

定例野鳥観察

八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都)

活動日:

2016年06月11日

実施場所:

浅川(あったかホール付近~長沼橋)

参加メンバー&サポーター数:

19人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

あったかホールエコ広場から、浅川右岸堤防を八王子卸売市場、さかえ橋、長沼橋までの堤防を下り、同橋を渡り、左岸のサイカチ池で観察し新浅川橋を渡り、エコ広場に戻る。
今回は日野イオン・チェアーズクラブとの合同観察会となった。

参加者のようす

今回はイオン・チェアーズクラブの子供達が初参加だったため、最初にカワセミ会の会長から双眼鏡の使い方を教わり、見つけた鳥をすぐに双眼鏡に入れられるように練習しました。イオン・チェアーズクラブの子供達は、浅川右岸の堤防からサイカチ池の付近で鳥合せをして解散しました。熱心にノートに記録していました。

 ●観察した鳥 27種
  カルガモ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ コサギ ヒメアマツバメ イカルチドリ トビ カワセミ チョウゲンボウ モズ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ツバメ イワツバメ ヒヨドリ ウグイス ムクドリ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ ドバト ガビチョウ

 ●本日のベスト
  カワセミ ダイサギ イカルチドリ

 ●観察した植物など
  ネジ花 ビヨウヤナギ アレチハナガサ ニワゼキショウ シロツメグサ アカツメグサ コメツブツメ草(黄) ヒメジオン ツバナ ノゲシ カタバミ
 番外:ゴマダラカミキリ

感想・気づいたこと・考えたこと

・橋の近くで、ハシボソカラスの赤ちゃん3羽?が、親ガラスから色々教えてもらっているような微笑ましい光景を見て、皆で可愛い、可愛いと、観察しました。
・ゴマダラカミキリ(桑の木の害虫)を会長が見つけ観察。触角は体長の1.5倍でゴマ模様。
・カワセミの幼鳥も観察しました。まだ毛が黒っぽい感じで、小魚を採るためダイビングしていました。
・イカルチドリはつがいを見ました。これから子育てでしょうか。

その他

ジュニアクラブ会員はアースレンジャー認定証をいただき、喜んでいます。ありがとうございました。

カワセミ会ジュニアクラブのみなさん、こんにちは!
たくさんの鳥が観察できて楽しいですね!また、幼鳥は本当にカワイイですよね。この時期は野鳥の子育ての時期なので巣立ちした幼鳥が良く見かけられます。幼鳥も一生懸命練習してエサ取りが上手になります。自分でエサが取れないと生きてゆけないので大変です。この時期ならではの微笑ましい鳥の様子が見られてよかったですね。
また、この時期の水辺は植物やその植物を食べる昆虫、その昆虫をエサにする野鳥と、周りは生き物であふれています。自然観察には良い時期ですね。
またいろんな生き物の観察をして報告をしてくださいね。
エコまる
八王子カワセミ会ジュニアクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

147 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名八王子カワセミ会ジュニアクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

未来の【八王子・日野カワセミ会】を担う子供たちを育てることが目的で2008年に発足しました。子供たちを中心に、野鳥観察を通じて身近な環境を見つめ自然を愛する心を育み、生き物に関心を高めるために野鳥と野鳥が住んでいる環境を観察します。
八王子市のエコ広場に毎月1回、第4土曜日に集まり、浅川の堤防を歩き野鳥や自然を観察しています。観察のポイントや見どころなどをカワセミ会の支援者が説明します。
見つけた野鳥や、鳴き声を記録し、エコ広場に戻り【鳥合わせ】をします。観察した野鳥の種類や特徴などををおさらいし、質問や感想などを話し合います。
【みんな、鳥博士です】

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧