活動レポート

活動レポート

滝畑ダムでの水質調査

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2016年06月11日

実施場所:

滝畑ダム

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

朝早くから学校をでて、大阪府河内長野市石川上流に、源流調査に行って水質を調べました。調査の途中、アリを捕獲しました。上から上流の地点です。
             DO   NO₃⁻  COD  NH₄ 
ポイントB 砂防ダム上流 8.9%  1ppm 5ppm 0.2ppm
ポイントC 砂防ダム下流 9.0%  1ppm  5ppm 0.2ppm
ポイントD 中州     9.4%  3ppm  5ppm 0.2ppm
ポイントE 湧水     9.4%  0ppm  5ppm 0.0ppm
ポイントF 水浴び場   8.8%  1ppm  5ppm 0.2ppm
ポイント駅裏      7.7%  1ppm  13ppm 1ppm
全部で6箇所の場所で水質調査を行いました。 

ポイントFでは水の中に入って、メダカを10匹ほど採取しました。

参加者のようす

5時間ほど歩いて、とても暑く、みんな疲れていましたが、調査に取り組んでいました。
川に入ったら水が冷たく気持ちよかった。

感想・気づいたこと・考えたこと

すごく疲れましたが、水質のデータを入手できてよかったです。

その他

副部長(M)と元副部長(W)が書きました。

新北島中学校科学部のみなさんへ
滝畑ダムでの水質調査の様子を報告してくれてありがとうございます^^
6ヶ所の調査地点と5時間の徒歩での調査とあって、調査場所周辺の自然環境も観察できたのではないでしょうか?
今回の調査では、パックテストでの調査を行ったようですね^^パックテストは手軽で長距離での移動を行うときにはとても便利ですよね^^
中学生のレポートなので、さらにより良くするために、ここからは提案です。
まず、何のための調査なのかを考えて、レポートに記載してみること。次に、場所ごとの比較するために、気温や水温、PHなどの計測をすること。(何のために何を調べるのかによって調査項目も変わります)
最後に、どれくらいの頻度で、各調査地点の調査をするのかを決めて、比較・考察をしてみること。
ぜひ検討してくださいね^^ みなさんならできますね★
次回の報告も、楽しみにしています。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

160 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧