活動レポート

活動レポート

大和川河口の水質調査&清掃活動

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2016年02月11日

実施場所:

大和川河口付近

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水

SDGs:

活動内容

パックテストや機械などを使って、大和川河口の水質調査を行った。
水温 9.1℃ COD 11ppm pH 7.2 NaCl 0.13%DO 10.3% アンモニウムイオン 0.5ppm 亜硝酸イオン 0.05ppm 硝酸イオン 5ppm 透視度100cm以上
また、清掃活動も行った。ペットボトルなどの、沢山のゴミを回収した。
 ゴミの中に大量のアルゼンチンアリがいた。

参加者のようす

平林地区のアルゼンチンアリの調査で疲れていたが、皆気力を振り絞って頑張っていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

透視度が100cmを超え、更にNaCl(塩分濃度)が高いことから、海水が入り込んでいる可能性があると考えた。
引き続き調査を進めて、原因を明らかにしたい。

その他

中学1年生が書きました。

新北島中学校科学部さん、こんにちは。
河口の水質調査、相変わらず熱心にやってがんばってますね!こうした調査は長く続けることが大事です。
ただよその調査と比較するときには同じ方法をとっているのかが重要になります。できれば、公定法がいいと思います。みなさんは中学生なので、公定法を少し勉強してみませんか^^ 今までと違ったデータがとれるかもしれませんよ。
また水質試験の項目にもそれぞれ大切な意味を持っています。海と川との関係、有機物汚染と窒素系汚染との関係など複雑です。いろいろな側面から勉強される事を期待しています!
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

229 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧