活動レポート

活動レポート

自由研究最後の実験

清流女子 (三重県)

活動日:

2015年08月30日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

長女の自由研究、今年は「環境問題を身近に感じる」。
1カ月かけて、酸性雨、砂漠化、温暖化などを実感できるような簡単な実験や観察を行っていました。
今日は最後の森林伐採の実験。
次女も手伝いました。

まとめも終わり、無事に完成しました。

参加者のようす

山に見立てたところに水を流すと、木(植物)がない方はみるみる土や石が流れ出し、泥水になりました。木がある方との違いに2年生の次女もびっくり。

感想・気づいたこと・考えたこと

「気になっていた環境問題を自由研究にする」と言った長女。
自然の中での活動に重点をおいた子育てやエコクラブ登録をしたかいがありました(笑)

環境問題を「身近に実感」できるような方法を考えてデータを取り、酸性雨・温暖化・砂漠化・森林伐採など、自分なりに理解したようで、「問題の原因やしくみがよく分かった」とのこと。
自然を守るためには生活を見直す必要があることを実感したようです。

次女にはまだ難しいですが、目で見える変化や違いには納得していました。

清流女子さん、こんにちは。
手近ですぐできる簡単な実験を通じて環境問題を考えたのですね。とても大事なことだと思います。
「天変地異」という言葉がありますが、環境変化は天変地異の一つだと思います。大雨や台風のように原因が天然現象であれば災害となり、人が起こしたことによるものであれば公害(環境悪化)になります。今回の大水害も地球温暖化の結果という人もいますし、ここ最近のようにいろいろな天変地異が現れると区別がつきません。みなさんはどう思いますか?
今回の実験で地球規模の環境について学んだことをもとに、少し考えてみてくださいね^^
エコまる
清流女子のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名清流女子
  • 所在地三重県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧