

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
新北島中学校科学部では、近隣の小学校で科学教室を開催(部員による準備・運営・児童の作成補助・記録など)しています。希望者を募って、小学校3~4年生には傘袋ロケット、小学校5~6年生にはペットボトルロケットの作成を行い、作成後に飛行大会を行っています。
平林小学校と同様に、新北島小学校でも『大和川の水質』と『アルゼンチンアリ』についての説明をした。
その後、ロケットの作成と飛距離競技大会を実施した。
今回も小学生が部員の説明をしっかりと聞こうとしていた。部員は今年度は回数が多かったため、多少だれている部員や、集中できていない部員がいた。また、部員同士のトラブルもあった。
顧問が今回は忘れ物が多かったので、次回以降注意したい。
科学部が夏期休暇に入ったので、いつもと違い科学部顧問が記録した。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)