活動レポート

活動レポート

島本の宝島「もりっこランド」で遊ぼう(自然調査)

しまもと自然塾 (大阪府)

活動日:

2014年01月11日

実施場所:

もりっこランド

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1.冬の自然の豊かさを発見し、実や綿毛をみつける
2.もりっこランドで動物のフィールドサインをみつける
3.春の準備をしている草花をみつける(フキノトウほか)
4.自然の中で自分のいばしょをみつける

参加者のようす

自然豊かな「もりっこランド」で、子どもも大人も自由に自分の思い思いの自然を発見し、ゆったりとそれを楽しんでいた。
とても暖かく穏やかな一日で、フキノトウの新芽をみつけて地下茎を掘り起し、一足早い春のかおりに出会えた。

感想・気づいたこと・考えたこと

冬は葉も落ちて、見通しのいい山の中を歩きながら、様々なものをみつけた。
特に木の実を13種類、綿毛を3種類みつけた。
鳥をみつけると冬の楽しみが一段と増し、「冬もいいね」と口々に喜びがわいていた。

島本もりっこの皆さんこんにちは!4つのレポートありがとうございます。
「島本」と言えば、天下分け目の天王山の決戦とか「青葉茂れる櫻井の・・」の大楠公の唱歌等、日本人なら多くの人が知っている、とても有名なところですね。私はその昔、もりっこランドからずっと奥にある「ポンポン山」に登ったことがありますよ。島本は、歴史や自然がいっぱいの町ですね。見つけた「フィールドサイン」はどんな動物だったでしょうか。もし狸なら、5つの指と、2つの爪が、狐なら5つの指と4つの爪があったかもしれませんね。人間は泥のあるところを避けて通りますが、タヌキやキツネは、避けません。そこに足跡が出来るのですね。それとも糞を見つけたのでしょうか。土の中に、もう春の支度をしているフキノトウを見つけましたね。日本の食文化の原点はお米ですね。もちやしめ縄づくりは日本古来の文化ですね。皆んなサンマ一本、おいしかったでしょうか。
自然界の生き物の繋がりはとても大事ですね。皆さんが自然との繋がりを大事にされることを願っていますよ。
エコまる
しまもと自然塾のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

120 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名しまもと自然塾
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧