

NYAXA(ニャクサ) (兵庫県)
容器包装に、環境に配慮した工夫をしている商品を選びました。
出かけた先で、サポーターがコーヒーを買おうと自販機へ。
見た目は缶なのに、紙でできた商品があったので、そちらを購入しました。
カートカン といい、間伐材を含む国産材を30%以上使用していますとの表示。
そして、コーヒー生産国の環境保護やそこで働く人々の労働環境向上に貢献しています。とも。
さらに、売り上げの一部を「緑の募金(森林整備)」に寄付できるそうです。
こんなに多くの取り組みをしているこのコーヒー、1本110円と普通のお値段でした。
カエルのマークが付いているので、なぜカエルが付いているのだろうと思ったら、環境に配慮しているかららしいです。
紙だと、つぶせて かさばらないし、再生紙などにリサイクルできそう!
缶より軽いので、トラックで運んでくるときに燃料が節約できそうです!(燃費も良さそう!)= 環境にやさしい!
姫路市文化センター内の自販機にて購入できます。
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)