NYAXA(ニャクサ) (兵庫県)
ハチの観察会に参加し、竹筒トラップを作りました。
伊勢自然の里にておこなわれた「ハチ博士になろう!(春編)」に参加しました。
内藤先生からハチの種類や生態について教わったあと、ボランティアさんご指導のもと竹筒トラップを製作し、センター内の木に吊るしました。吊るし方や場所にも工夫が必要です。
そのあとは、ハチの捕獲や観察をしました。
栗の実に卵を産むというクリタマバチの幼虫を見ることができました。
ハチがたくさんとんでいて、びっくりしたけれど、内藤先生が「刺さないハチだよ」と教えてくれたのでこわくなかった。
ぶんぶんと網を振り回したら、ハチがとれてうれしかった!
ハナバチの仲間なんだって。
ハチといってもいろいろある。
人を刺すハチ、刺さないハチ、巣を作るハチ、作らないハチ。
今日は、竹筒をつないでトラップをつくり、木につるした。
入口は南を向くのがいいらしい。
風で揺れすぎる場所もよくないし、木陰がいい。
そして、入口は少し下に傾ける。雨がたまらないように。これ重要!
そのあとクリタマバチの幼虫を見た!まだ栗になってない実にハチが卵を産むと赤くなってしまう。それを割ると小さな幼虫がでてくる。
実は固いので割るのは大変だ。つめが痛くなるよ。
椿の葉に赤い丸いものがついていたら、それも卵なんだって!
カマキリの卵にも寄生するらしい。
僕の家にはカマキリの卵がたくさんある。ハチがでてくるのかちょっと心配だよ・・・
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)
NYAXA(ニャクサ)(兵庫県)