

金子クラブ (熊本県)
定期的に行われているようです。
ところで、みなさんは「こどもりょくどう」を利用したことがありますか?
私の住む八代市の地域では、定期的にコミュニティーセンターで開催されています。
こどもは200円?大人は500円だったような気がします。
土曜日に行われ、近くの小学校で部活を終えた小学生が練習帰りにユニフォーム姿で食べています。
地域で行う子育て。
本当に素晴らしい取り組みですよね。
フードバンクは実際に見かけたのは初めてでした。
個々の商品は、定期的に地元で開催される
「こどもしょくどう」にて、
使用されるそうです。
食べ物は大切に・・・・
たくさんの食品が集まっていました。
今、食料品の高騰化で困っているご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、切っても切り離せないのが食料品です。
無駄にしないように、
大切に使っていこうとするこの活動を応援します。
機会があったら、地元で開催されている子ども食堂を
活動報告したいと思いました。