活動レポート

活動レポート

潮だまりで生き物観察

TEAM おかぴ (広島県)

活動日:

2024年08月14日

実施場所:

広島県尾道市 離れ小島

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

潮だまりで生き物観察を行いました。

砂浜なので日陰もなく熱中症警戒アラートも発令中だったので短時間での実施にしました。
レアな生き物をじっくり探すことはできませんでしたが、TEAMおかぴのお気に入りのマメコブシガニをGETすることができて大満足です☆

参加者のようす

猛暑の中、汗だくになりながら生き物探しをしていました。

いろんな種類のカニを捕まえて「このカニは目が飛び出してる」「このカニは甲羅が四角い」等、興味深く観察していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

いつもは気がつかないけど、砂浜にいろんな種類のカニがいて驚きました。

小さい魚を捕まえようとしても動くのが速くて全然捕まえられなかったのにお父さんは何匹も捕まえていました。
「追いかけても捕まえられないから、網の中に追い込むようにすればいいんだよ」と教えてもらったけど、やっぱり捕まえられませんでした。

その他

小さなミミズハゼを捕まえたのに飼育ケースに入れた途端にアゴハゼに食べられてしまいました。
ミミズハゼさん、ごめんなさい。

TEAM おかぴのみなさん、活動レポートの報告をありがとう。
写真からみても晴天の潮だまり生き物観察、暑そうですね。本当に脱水や熱中症は、いつもは大丈夫でも、とつぜんなることもありますので、十分に気をつけてくださいね。
潮だまりには、潮の満ち引きに取り残されたハゼとか、もともと干潟(ひがた)ふきんに生息する甲羅が丸っこい「TEAMおかぴのお気に入りのマメコブシガニ」とかがいます。たしかマメコブシガニは前に歩くんでしたよね。その他にも多くの生き物がいますので、潮だまり観察はおもしろいですよね。甲羅が四角いカニは何ガニだったのでしょうか?外敵から身を守る甲羅、かたさは当然として、形も防御力に関係するんでしょうかね?活動レポートをみて、そんなことを思ってしましました。同じ飼育ケースに入れたミミズハゼがアゴハゼに食べられるアクシデント、生き物観察ではよくあることなので、複数のケース必要ですね。
また、活動レポートの報告を待っています!
エコまる
TEAM おかぴのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

250 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名TEAM おかぴ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

自然が大好きな子どもたちと地球にいいことを考えていきたいと思います

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧