まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
川の生物観察を行いました。
田んぼの代掻き等により、川の水が濁っていましたが、水棲昆虫の観察を行いました。生息していたのは、ヤマトシジミ・マキガイがメイン・スジエビ等で、水温が高く、水棲昆虫の姿は確認できませんでした。
その他、金色に輝くウナギや手長エビを捕獲して、初めて見る天然ウナギの姿を確認して、喚起していました。ウナギの肌を触り、ヌルヌルしている!気持ち悪い?でも、顔は可愛い等の感想を、発信していました。
保護者を含めて、金色に輝くウナギを捕獲して、凄く綺麗な姿を確認して、ふるさとの川の豊かさを体感して居ました。ウナギの肌の色は、天然ウナギの証である金色で、ウナギの大好物の甲殻類が豊富に生息している川である事を実感していました。
エビとウナギを持帰りたいと要望が有り、各自で育てることにしました。また、夏休みの自由研究の、観察記録を取る約束をしました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)