活動レポート

活動レポート

オオムラサキが羽化した!

さらたいえまみきしゅう (東京都)

活動日:

2024年06月06日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

知り合いの 蝶博士から頂いた
オオムラサキの幼虫を育て

たくさんエサを食べさせてサナギにしました

そのサナギは家の中で観察を続けました

すると ちゃんと羽化しました!

参加者のようす

今まで オオムラサキは
標本でしか見たことがなかったので
本物が羽化してとても感動しました

感想・気づいたこと・考えたこと

東京都でオオムラサキを育てるのはとても難しいと思いました

幼虫の時にアリに食べられたり
ハチに寄生されてしまったり
とても大変でした

その他

思ったよりも 羽やカラダも大きく
飛ぶ姿もひらひらというより
バッサバッサ迫力があります

羽の紫色 青っぽい色がとても綺麗です

さらたいえまみきしゅうのみんな、オオムラサキ羽化の報告ありがとう!
りっぱなオオムラサキが羽化しましたね。オオムラサキは幼虫で冬を越し、あたたかくなってきた4月ごろから活動を再開します。このころ、エノキの葉っぱをたくさん食べて成長しますから、世話(せわ)が大変だったのではないでしょうか?そして終齢幼虫(しゅうれいようちゅう)に成長して、今の時期さなぎになって羽化します。羽化のようすは観察できたのでしょうか?はねがのびるようすを直接見ることができたら感激(かんげき)ですね。
世話にあたっては、アリやハチの脅威(きょうい)にもさらされたり、自然の仕組みを感じることができましたね。苦労して育てたので、羽化したオオムラサキは愛おしいですね^_^
ところで、羽化したオオムラサキは、その後どのようにしたのでしょうか。生きものの飼育(しいく)を通して。いろいろなことを学んでほしいと思います。
次のレポートも待っています!
エコまる
さらたいえまみきしゅうのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

303 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名さらたいえまみきしゅう
  • 所在地東京都
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧