活動レポート

活動レポート

魚釣り調査そして食す

TEAM おかぴ (広島県)

活動日:

2023年11月05日

実施場所:

広島県尾道市 離れ小島

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

瀬戸内海の離れ小島で子どもたちと魚釣りをしてきました。
いつもはクサフグが多い所ですが、この日はどういうわけかクサフグは0。
キスやタイゴが釣れて子どもたちも楽しそうでした。

釣れた魚は持ち帰って晩ごはんのおかずになりました。
「命をいただく」ありがたさを感じてもらいたいと思います。

参加者のようす

「魚釣りでパパに勝つんだ!」と意気込んでいた子どもたち。
指ぐらいのサイズのキスとハゼを釣っていた私の横で良いサイズのキスやタイゴを釣ってご満悦でした。

自分たちが釣った魚を味わって食べることもできました。

感想・気づいたこと・考えたこと

お父さんに勝てたので魚釣りは楽しかったけど、お父さんは「今日はなんでフグが釣れないのかなー?」と不思議そうでした。
そういえば、いつもはフグがたくさん釣れて、食べられる魚はなかなか釣れないのにこの日はフグは1匹も釣れませんでした。

釣れた魚はお父さんとお母さんが料理してくれたのでおいしく食べました。

その他

キスとタイゴは素揚げ、エソはすり潰してさつま揚げ風、カワハギは煮付けになりました。

TEAM おかぴのみなさん、報告をありがとう。
瀬戸内海の小島での魚つりは、すでに体験の域ではなくなって本格的のようですね。先月はフグが大漁だったのに、今月にはキスやタイゴがたくさん釣れたという報告で、おもしろいと思います。腕前(うでまえ)もおとうさんに負けないくらいになってきたのではないでしょうか。釣り好きが多いのは、健康的で体をつかうアウトドアスポーツのようだからかもしれません。楽しみがいっぱいつまっていることがわかります。海や自然を楽しんで、魚などの命を体感して、その上新鮮(しんせん)な魚を食べられるのですから、最高です。なによりも、家族のステキな楽しい思い出になりますね。エコ活動としても、毎回何が釣れるかを調査することで、何かがわかるかもしれないという目的もできますね。タイゴという魚の名がめずらしいので調べてみると、あちこちで釣れるため地域によって呼び方がちがうようです。また、エソのようなめずらしい魚や、市場に出ていない魚がつれたら報告してくださいね。いっぱいの写真がうれしかったです。また、楽しい魚つり調査の報告をお願いします^^(環境カウンセラーMJより)
エコまる
TEAM おかぴのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

424 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名TEAM おかぴ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

自然が大好きな子どもたちと地球にいいことを考えていきたいと思います

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧