活動レポート

活動レポート

幻のヘビ?

TEAM おかぴ (広島県)

活動日:

2022年09月14日

実施場所:

広島県尾道市

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

子どもと一緒に学校へ向かう途中、道端に細長いものが・・・。

近づいてみると小さなヘビでした。
ほとんど動かないところを見ると死んでいるようでした。

ヘビに詳しくないので写真に撮って調べてみると「幻のヘビ」と言われているシロマダラではないかと思い投稿してみました。

参加者のようす

学校へ向かう途中、いつも生き物を探している息子。
今朝も「何か虫はいないかな?」ときょろきょろしながら歩いているとヘビ(おそらく死体)を発見!

「コレは何ヘビかなぁ?」と興味を持ちながらも遅刻してはいけないのでその場を離れましたが、普段はなかなか見ることのないヘビを見ることができて嬉しそうでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

そのヘビをスマホで撮影して調べてみると「シロマダラでは?」と出てきたのでびっくり。

ヘビに詳しくないので半信半疑ですが、もしシロマダラなら最近よくニュースで「幻のヘビ シロマダラ発見!」と目にするので気候等、環境の変化で増えていたり棲む場所がなくなって人間の生活圏に移ってきたりしているのでは?と考えました。
それがどんな意味を持つのかを子どもたちと一緒に考えてみたいと思います。

その他

よくわからない生き物を発見したときは誰に聞いたらその正体が判明するのでしょう?

TEAM おかぴのみんな、ヘビの報告ありがとう!
写真のヘビの正体は、わたしもシロマダラだと思います(専門家(せんもんか)ではないので確実(かくじつ)ではありませんが)。黒褐色(こっかっしょく)のよこじまがとくちょうてきですね。
さて、シロマダラは「幻(まぼろし)のヘビ」として注目されているようですが、夜行せいで人目にふれることが少なく、実はよく分かっていない情報(じょうほう)が足りない種ともいえそうです。広島県のレッドデータブックにはえらばれていません。しかし、目にすることが少ない種だけに、じっさいに見ることができたのは、ラッキーだったと思います!なぜ、道ばたで見ることができたのか、ぜひ考えていってくださいね。
ところで、生きものの種名を知りたい時ですが、近くの自然博物館に問い合わせるのがよいと思いますよ。標本(ひょうほん)として集めている場合もあります。データとして、いつ、どこで、だれが採集(さいしゅう)したかをきろくしておくことが大切です。親切に教えてくれると思いますよ。ぜひ問い合わせてみてください。
次の報告も楽しみにしています。
エコまる
TEAM おかぴのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

430 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名TEAM おかぴ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

自然が大好きな子どもたちと地球にいいことを考えていきたいと思います

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧