

三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ (三重県)
園庭には井戸水が昔から出ています。子ども達はその水をふんだんに使い、野菜の水やりから、足を洗ったり、玩具を洗ったり、遊びに使っています。今年度、3年ぶりに出来たプール活動も、コロナの影響で途中からなくなりました。暑い夏を乗り切るには、水を使ってダイナミックに水遊びを始めました。遠くの井戸水から砂場まで水を運び入れるには…?子ども達の奮闘開始です。
年長児が中心となり、砂場に大きな穴を掘りました。樋は普段から砂場遊びに使っていましたが、ちょうど近隣の方から長いまま頂いたことをきっかけに、水を流し始めました。水は高い所から低い所へ…。なかなか難しい。毎日何度も繰り返し砂場まで水が流れ込みました。
大人が加われば簡単な事ですが、子ども達の試行錯誤もまた面白い。発想のきっかけになれば、と教師が様々な環境を仕掛け、今年度も水遊びを楽しむことが出来ています。
三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ(三重県)
三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ(三重県)
三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ(三重県)
三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ(三重県)