むさしのしぜんたんけんたい (東京都)
こどもエコクラブを通じて宝酒造さんからいただいた「おうちで田んぼ体験キット」を使い、『土の準備・芽出し・種まき』までをやってみました。
付属のマニュアルの通りに土を用意し、広げて乾燥させ、肥料を混ぜて土の準備をしました。その後、水を入れたシャーレに種もみを入れて観察していると、3日ほどで白い芽が出てきました。
準備しておいた土をバケツに入れて水とよく混ぜて泥にして、種もみを撒きました。
毎年、自宅の庭で色々な野菜を育ててはいるものの、お米作りの経験はなく、近くに田んぼもないので「本当にお米ができるのかなぁ~」「なんでこんなドロドロの土で育てるのかなぁ」「いつ収穫できるんだろう」と、とても興味津々の様子でした。
土の準備でまず、3種類の土を用意して一旦乾かして、水を加えたらドロドロになるまでよく混ぜて…と、なかなか大変なんだと初めて知りました。そして種まきもまずは芽出しをしてから土に撒くという工程もあり、野菜作りとはずいぶん違うものなんだと感じたようです。
スズメ対策や、病害虫対策、水の管理など、少し難しそうではありますが、初めての稲づくりをこれからも続けて観察していきたいと思います。
バケツ稲づくりのホームページを見ると、ものすごく詳しくアドバイスが書かれてあり、さらには発展編として、色々な条件を変えて育てて比較観察してみようという実験の提案もあったり、とても奥が深いなぁと思いました。
むさしのしぜんたんけんたい(東京都)
むさしのしぜんたんけんたい(東京都)
むさしのしぜんたんけんたい(東京都)
むさしのしぜんたんけんたい(東京都)