まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
海藻採取と海岸清掃
夏場にはほとんど海藻類は見受けられませんが、極寒のこの季節の風物詩となる海藻観察を行いました。沢山の海藻が海岸に打ち上げられている中で、何種類の海藻が有るか観察しました。10種類以上の海藻を発見しました。木の葉っぱのように色んな形や色が有ることを発見していました。海藻の色が赤み掛かっている物の方が、深い海に成育していてる事を伝えると何で?ヒントは、太陽の光と関係する事を伝えて、自宅で調べるよう伝えるとズルいの一言が有りましたが、自分で調べると覚えるよねというと頷いていました。
食べると美味しい海藻も含まれていることを伝えて、お味噌汁に入れる海の草は何と質問すると、ワカメ・昆布・海苔などの回答が有り、海苔‥‥‥だけど、ワカメは沢山ある事を伝えるとと共に、ワカメ見分けるポイントとして、触って柔らかい!根っこが細いなどの回答が有り、ポイントを押し寄せる波に注意しつつ、沢山のワカメを拾い集めていました。
寒さを忘れてワカメ探しに没頭していました。また、海にも沢山の植物が有ることを確認していました。海藻の中に、プラスチックゴミが含まれていましたので、海岸清掃も行いました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)