活動レポート

活動レポート

海藻採取と海岸清掃

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2022年02月13日

実施場所:

牧之原市片浜海岸

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

海藻採取と海岸清掃

参加者のようす

 夏場にはほとんど海藻類は見受けられませんが、極寒のこの季節の風物詩となる海藻観察を行いました。沢山の海藻が海岸に打ち上げられている中で、何種類の海藻が有るか観察しました。10種類以上の海藻を発見しました。木の葉っぱのように色んな形や色が有ることを発見していました。海藻の色が赤み掛かっている物の方が、深い海に成育していてる事を伝えると何で?ヒントは、太陽の光と関係する事を伝えて、自宅で調べるよう伝えるとズルいの一言が有りましたが、自分で調べると覚えるよねというと頷いていました。
 食べると美味しい海藻も含まれていることを伝えて、お味噌汁に入れる海の草は何と質問すると、ワカメ・昆布・海苔などの回答が有り、海苔‥‥‥だけど、ワカメは沢山ある事を伝えるとと共に、ワカメ見分けるポイントとして、触って柔らかい!根っこが細いなどの回答が有り、ポイントを押し寄せる波に注意しつつ、沢山のワカメを拾い集めていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 寒さを忘れてワカメ探しに没頭していました。また、海にも沢山の植物が有ることを確認していました。海藻の中に、プラスチックゴミが含まれていましたので、海岸清掃も行いました。

まきのはら水辺の楽校のみなさん、寒い中の海藻観察おつかれさまでした。
海岸に打ち上げられているものを調べるだけでも、多くの種類の海藻(かいそう)が観察できるのですね。海の深さのちがいによって、海藻の色がちがうこと、調べられましたか?報告を見てわたしも調べました。みなさんのレポート読んで、また一つものを知ることができました。ありがとう^^
打ち上げられた海藻にまじってプラスチックごみがあったことは悲しいですね。私たちの今の生活が続くと30年後くらいにはプラスチックごみにまじって海藻が打ち上げられるなどということになりそうです。そんな海にしてはならないと思います。
みんなで海洋プラスチックを減らすために、プラスチック削減行動や海岸清掃などをこれからも続けていきましょう。暖かくなると海岸に出る機会もふえると思いますので、また報告してください!
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

62 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧