まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
2回目のサツマイモの収穫を行いました。
サツマイモ掘りは宝探しと同じ感覚で、沢山のサツマイモが収穫できました。芋類は熟成(1ヶ月位)冷たいところで保管すると甘くなるという事で、一生懸命に臺を掘って、子供達が育てた藁を敷き詰めて、袋に入れて地面に埋めました。
来年に掘り起こして、芋切干しづくりにチャレンジすることを伝えると、眼がまぶしく輝いていました。
芋掘りの途中で、冬眠中のヌマカエル?トノサマカエル!かどちらかは不明ですが、冬眠から覚ましてしまいましたが、優しく土の中に埋め戻しました。
11月上旬にサツマイモを収穫した時と比較して、サツマイモの表面がひび割れしている物が多くみられました。
何でサツマイモを地面に埋めるのかの質問には、冷たいところに保管すると甘くなることを伝えたが、難しいようなので、サツマイモを今日の晩御飯で、天ぷら等にして食べるよう伝えました。1ヶ月後に掘り起こしたサツマイモを同じく天ぷらにして食べて見ることにしました。違いは体験から知るのが一番かと思います。
カエルが土の中から出没した時には、大変に驚いていました。良いチャンスなので、カエルは寒くなると土の中に潜り冬眠する事を伝えると、何で冬眠するの?どうやって土の中に潜るの?などの疑問が沢山ありましたが、難しい質問なので、家に帰ってから図鑑やインターネットで調べるように伝えました。
来週の28日は、1ヶ月遅れの小麦の種蒔きを実施します。生長が早ければ、年末又は年始に麦踏を行う予定です。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)