活動レポート

活動レポート

サツマイモの収穫!

明治幼稚園 (福岡県)

活動日:

2021年10月22日

実施場所:

大牟田市市民農園

参加メンバー&サポーター数:

80人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

 今日は待ちに待った、サツマイモの収穫の日です。
 コロナ禍で密を避けるために、年中組と年長組が入れ替えで収穫することになり、年少組は残念ながらお留守番です。
 葉やツルをカットしてマルチをはがした畑で、こどもたちはサポーターに手伝ってもらいながらサツマイモを収穫しました。サポーターのみなさんは、数日前に草刈りをしたり、ツルや葉をカットしたり、当日もこどもたちが来る1時間前からマルチをはがしたりと、準備に大忙しでした。

参加者のようす

 こどもたちはみな大興奮でサツマイモ掘りを楽しんでいました。
 今年は豊作で、こどもたちの中から「おいもがあった!あった!」「いっぱいとれたよ!」「おもくて持てない!」との声が上がっていました。途中、小雨が降る場面もありましたが、雨を気にする様子もなくサツマイモ掘りに夢中のこどもたち。収穫したサツマイモの数を競ったり、大きさを自慢したり、時間になってもまだサツマイモを探そうとしているこどもたちもいて、いくら時間があっても足りないようでした。
 サポーターは、収穫を手伝ったり、記念写真を撮ったり、収穫しやすいように土をやわらかくしたりと大忙しでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

 今年はコロナ禍で幼稚園行事がほとんど中止になり、サツマイモ掘りは貴重な行事となりました。サポーターにとっても、こどもたちの成長を見ることができるよい機会となりました。ツルにはサツマイモが一つではなく複数ついていることに気づいたり、スコップで掘るとサツマイモを傷つけてしまうので手で掘った方がよいのではと考えたり、自分たちなりに考えて学んでいるようでした。市民農園の他の区画では他の野菜が育てられていて「ナスがあるよ!」、鳥よけを見て「これ、なんだろう?」、幼虫を見つけて「何の幼虫だろう?」と、サツマイモ掘り以外のことにも興味津々のこどもたち。体験する学びの場の重要性を改めて感じることができました。

明治幼稚園こどもエコクラブのみなさんへ
市民農園でのサツマイモ収穫(しゅうかく)、おつかれさまでした。
わたしはもう50歳(さい)近くになりますが、今でも幼稚園の行事で掘(ほ)ったサツマイモのことをおぼえています。それほど印象的(いんしょうてき)なできごとでした。今回の活動は、みなさんもにとってもとてもたいせつな思い出となったのではないでしょうか^^
また、サツマイモの収穫をとおしてメンバー同士の交流も深まったようですね。これは大人が教えてできることではなく、じぶんで吸収(きゅうしゅう)していくものだと思います。サポーターのみなさんは準備(じゅんび)が大変だったとおもいますが、その成果(せいか)は大きなものだったと思います。つぎのレポートも楽しみにしています!
エコまる
明治幼稚園のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

353 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名明治幼稚園
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類幼稚園保育園

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧